感謝
幾分、暑さが戻ってきた今日この頃。
夏。程よく満喫出来るお天気だと思いませんか?お天道さま、この調子でお願いします(笑)
昨日。
おかげさまで「ギャラリー豆」さんでの『豆な手しごと展』無事終了する事ができました。
いつも思うことなのですが、たくさんの方々に見ていただき、そして。たくさんの方々に支えられての展示会。
ほんとうにありがとうございました。
また、来年も同じ頃に『豆な手しごと展』開催出来るように日々こつこつと制作したいものだな~、と改めて思いました。
そして。
kasi-friendryさんでの『たったひとつだけのもの』から、こちらもこつこつ続けさせて頂いている東日本大震災の為のチャリティー商品の販売。今回もたくさんの方にお買い上げいただき、ほんとうにありがとうございます。
今回の『豆な手しごと展』では、モリブロに引き続きガラス作家の吉田浩子ちゃんのご協力もいただき、20,400円みなさまからお預かりいたしました。
『たったひとつだけのもの』『モリブロ』『豆な手しごと展』合わせまして83,100円お預かりしております。
今年の蟻のイベント予定
9/30~10/2 岩手山麓工房フェスタ
12月予定 工房 蟻の実験店舗『ヤドカリショップin小袖』
でも引き続きチャリティー商品の販売を予定しております。そして、2011年分として災害孤児の為の義援金として寄付を考えております。
震災直後に沿岸にボランティアに行っていた知り合いが話していた印象的なお話。
第二次世界大戦を乗り越えた世代のおじいちゃん、おばあちゃんのたくましさ。「こんなのあの時にくらべればなんともないよ」とおっしゃっていたそうです。
全員じゃなくとも、そう言って前向きに生きてらっしゃる気持ちの強さにとても励まされました。そして、今は毎日大変な思いをしている子供たちが、おじいちゃん、おばあちゃんになった頃「あの頃にくらべれば…」とたくましく成長する為の何かになれば…とささやかではありますが始めたこの販売。
ほそぼそとですが続けていければ…と思います。
商品をお買い上げいただいた皆さんはもちろん、「全額寄付を…」と作品を提供してくれた吉田浩子ちゃん。ほんとうにありがとうございました!!
またブログや、展示会をさせたいただいた会場で経過、お知らせさせていただきますね。
感謝。
夏。程よく満喫出来るお天気だと思いませんか?お天道さま、この調子でお願いします(笑)
昨日。
おかげさまで「ギャラリー豆」さんでの『豆な手しごと展』無事終了する事ができました。
いつも思うことなのですが、たくさんの方々に見ていただき、そして。たくさんの方々に支えられての展示会。
ほんとうにありがとうございました。
また、来年も同じ頃に『豆な手しごと展』開催出来るように日々こつこつと制作したいものだな~、と改めて思いました。
そして。
kasi-friendryさんでの『たったひとつだけのもの』から、こちらもこつこつ続けさせて頂いている東日本大震災の為のチャリティー商品の販売。今回もたくさんの方にお買い上げいただき、ほんとうにありがとうございます。
今回の『豆な手しごと展』では、モリブロに引き続きガラス作家の吉田浩子ちゃんのご協力もいただき、20,400円みなさまからお預かりいたしました。
『たったひとつだけのもの』『モリブロ』『豆な手しごと展』合わせまして83,100円お預かりしております。
今年の蟻のイベント予定
9/30~10/2 岩手山麓工房フェスタ
12月予定 工房 蟻の実験店舗『ヤドカリショップin小袖』
でも引き続きチャリティー商品の販売を予定しております。そして、2011年分として災害孤児の為の義援金として寄付を考えております。
震災直後に沿岸にボランティアに行っていた知り合いが話していた印象的なお話。
第二次世界大戦を乗り越えた世代のおじいちゃん、おばあちゃんのたくましさ。「こんなのあの時にくらべればなんともないよ」とおっしゃっていたそうです。
全員じゃなくとも、そう言って前向きに生きてらっしゃる気持ちの強さにとても励まされました。そして、今は毎日大変な思いをしている子供たちが、おじいちゃん、おばあちゃんになった頃「あの頃にくらべれば…」とたくましく成長する為の何かになれば…とささやかではありますが始めたこの販売。
ほそぼそとですが続けていければ…と思います。
商品をお買い上げいただいた皆さんはもちろん、「全額寄付を…」と作品を提供してくれた吉田浩子ちゃん。ほんとうにありがとうございました!!
またブログや、展示会をさせたいただいた会場で経過、お知らせさせていただきますね。
感謝。
- 関連記事
-
- 岩手山麓工房フェスタ
- 感謝
- お知らせ